2010年01月29日
2010年01月27日
2010年01月25日
2010年01月23日
2010年01月22日
今日もやっぱり
今日もやっぱり定位置です。
ちーず『いつもの事ですが、何か問題でも
』
おとさん 『ちょっとどいてくれる
降ろすで』
ちーず 『え
なんで、』
おとさん 『しゃーないやんブログ出来へんもん
』
ちーず 『ふーん
ええんやなぁ
おとさん』
おとさん 『な、何が
どゆうこと』
ちーず 『こーゆーこっちゃ~
』 ガブッガブッ
おとさん 『イッテ~
ちーずゴメン
』
ちーず『いつもの事ですが、何か問題でも

おとさん 『ちょっとどいてくれる

ちーず 『え


おとさん 『しゃーないやんブログ出来へんもん

ちーず 『ふーん


おとさん 『な、何が

ちーず 『こーゆーこっちゃ~


おとさん 『イッテ~


2010年01月21日
最近調子いいです
最近調子いいです
ちーずくん
ヘマトクリット数値も60で安定してます
まあ標準値からするとまだまだ高い数値なんですが
いたって元気に家中歩き回っております
高いところに行くのは、調子がいい証拠
いいよいいよ、ちーず
そのまま元気でいて下さい。
ちなみにそこ、埃だらけなんやけどなぁ~


ヘマトクリット数値も60で安定してます

まあ標準値からするとまだまだ高い数値なんですが
いたって元気に家中歩き回っております

高いところに行くのは、調子がいい証拠

いいよいいよ、ちーず

そのまま元気でいて下さい。

ちなみにそこ、埃だらけなんやけどなぁ~

2010年01月20日
2010年01月19日
2010年01月18日
2010年01月17日
ちーず IN
変顔 そろそろねた切れ
なので、猫ちゃんの定番 イン
そう いろんなイン ってこれもすぐに ねたぎれしそう
ダンボール イン
紙袋 イン
ショッピング かご イン
あんまり出すと続かないので、 今日はこの辺で

なので、猫ちゃんの定番 イン

そう いろんなイン ってこれもすぐに ねたぎれしそう

ダンボール イン

紙袋 イン

ショッピング かご イン

あんまり出すと続かないので、 今日はこの辺で

2010年01月16日
変顔その③
変顔シリーズその③
もうそろそろ ねた切れになりそうです

いきなり変顔じゃ無いし
will で体重管理ですか
いいねぇ 切れ長で
そんな格好でお水飲むんじゃないよ~お行儀良くしましょ
変顔じゃなくて変耳~ 失礼しました
もうそろそろ ねた切れになりそうです
いきなり変顔じゃ無いし


いいねぇ 切れ長で

そんな格好でお水飲むんじゃないよ~お行儀良くしましょ

変顔じゃなくて変耳~ 失礼しました

2010年01月15日
2010年01月14日
2010年01月12日
2010年01月11日
みーこさんの
みーこさんのお店に久しぶりにちーずを連れて行きました。

ゆめ そらちゃんに逢えました

おやつで つって無理やりな感じですが、、、

ねてる周りをウロウロ ちーずおちつきない~

ごめんね みーこさん ゆめ そらちゃん ちーずを許してね
ゆめ そらちゃんに逢えました

おやつで つって無理やりな感じですが、、、

ねてる周りをウロウロ ちーずおちつきない~

ごめんね みーこさん ゆめ そらちゃん ちーずを許してね

2010年01月09日
病院へ
今日は二週間に一度のおつとめの日。
いつもは、日曜日に行きます でも明日はどうしても大阪へ行く用事があり
今日行く事にしました。
本当ならおとさんと、おかさん二人で連れて行くんですが、おかさん急用でいけなくなり
おとさん一人で行く事に、

血液の検査をして、数値が安定していれば、それだけなんですが、数値が高ければ
血液を40cc抜き取らなければなりません。
今日はすうちが60で前回と同じだったのでそのままお薬をもらって帰れました。

今日はおりこうさんでした。ちーずくん
でも注射で血液を抜くんですがなかなかでてこないんです。
血液が粘っこくて時間がかかるんです。
数値名はヘマトクリットといいます
猫ちゃんの標準は30~48
ちーずは今60前後で安定しています。
一番高かった時は80超えてました
猫ちゃんでこの病気になっているのは少ない事だと先生が言ってました。
圧倒的に血液が薄いつまり貧血のねこちゃんが多いそうです。
なのでこのブログを通して病気のことや対処法なんかわかれば載せて行きたいと思っています。
いつもは、日曜日に行きます でも明日はどうしても大阪へ行く用事があり
今日行く事にしました。
本当ならおとさんと、おかさん二人で連れて行くんですが、おかさん急用でいけなくなり
おとさん一人で行く事に、

血液の検査をして、数値が安定していれば、それだけなんですが、数値が高ければ
血液を40cc抜き取らなければなりません。
今日はすうちが60で前回と同じだったのでそのままお薬をもらって帰れました。
今日はおりこうさんでした。ちーずくん

でも注射で血液を抜くんですがなかなかでてこないんです。
血液が粘っこくて時間がかかるんです。

数値名はヘマトクリットといいます
猫ちゃんの標準は30~48
ちーずは今60前後で安定しています。
一番高かった時は80超えてました
猫ちゃんでこの病気になっているのは少ない事だと先生が言ってました。
圧倒的に血液が薄いつまり貧血のねこちゃんが多いそうです。
なのでこのブログを通して病気のことや対処法なんかわかれば載せて行きたいと思っています。
2010年01月08日
2010年01月07日
あったかい場所を
冬になるとちーずくん
暖かい場所を求めて家の中をウロウロ

コタツの中

ふとんのなか

そこは
あんまり暖かくないと、、、
どいてくれないとおとさんブログ書けないんですけど。

そこが良いのかいちーずくん
暖かい場所を求めて家の中をウロウロ
コタツの中
ふとんのなか
そこは

あんまり暖かくないと、、、
どいてくれないとおとさんブログ書けないんですけど。
そこが良いのかいちーずくん

2010年01月06日
2010年01月05日
おとこまえ
お正月の夕ご飯のとき
ちーずはいつもおとさんの膝の上
ちょこんと座りにきてそのまま寝ています。
少し食べづらいおとさんですが、そこは我慢々々と。。。
食べ終わってふと下を見たら

ちーずの体にご飯粒が~

ゴメンちーずすぐ取るからね写真とってからね
全然気がつかないで寝てはりました。
まあかわいそやからおとこまえの写真載せときマス。

ちーずはいつもおとさんの膝の上
ちょこんと座りにきてそのまま寝ています。
少し食べづらいおとさんですが、そこは我慢々々と。。。
食べ終わってふと下を見たら

ちーずの体にご飯粒が~

ゴメンちーずすぐ取るからね写真とってからね

全然気がつかないで寝てはりました。
まあかわいそやからおとこまえの写真載せときマス。