2010年07月19日
りらフェス
今年もやってきました
りらの夏祭り『りらフェス』
梅雨も開けて、ちょ~快晴
とっところが、開始直前に突然の豪雨
予定を大幅に変更して始まりました。
ステージでは、ダンスのみの発表だけになってしまいましたが
生徒達は、日ごろの成果を思いっきり出して発表していました。
特に一年生は入学してまだ4ヶ月ほどだけど
すごく堂々とステージで頑張っていました。
っで、『りら』と言ったらこのタップ
生徒全員で迫力満点
最後は会場の皆さん参加で盆踊り
生徒オリジナルの真国音頭で
フィナーレで生徒さんが感想をのべていました。
感想を言っている時に泣き出す子もいてこちらも
思わずウルッと来ちゃいました。
一生懸命真剣にこのときのためにみんな頑張ってきたからこそ
泣けるんですね。

りらの夏祭り『りらフェス』
梅雨も開けて、ちょ~快晴

とっところが、開始直前に突然の豪雨

予定を大幅に変更して始まりました。

ステージでは、ダンスのみの発表だけになってしまいましたが
生徒達は、日ごろの成果を思いっきり出して発表していました。
特に一年生は入学してまだ4ヶ月ほどだけど
すごく堂々とステージで頑張っていました。
っで、『りら』と言ったらこのタップ

生徒全員で迫力満点
最後は会場の皆さん参加で盆踊り

生徒オリジナルの真国音頭で

フィナーレで生徒さんが感想をのべていました。
感想を言っている時に泣き出す子もいてこちらも
思わずウルッと来ちゃいました。
一生懸命真剣にこのときのためにみんな頑張ってきたからこそ
泣けるんですね。
2010年05月06日
おはな
昨日のこどもの日。
橋本市のある 『おはぎ』『わらびもち』のお店
おはぎ茶屋 おはな
行ってきました
ここのおはぎは、それはそれは、やさしいお味で美味しいんです。
だから二つ三つ食べれそう
コーヒーも、おはぎに合うようママさんが厳選したものだそうです。
お店の雰囲気も落ち着いててまったり、ほっこりできるんです。
肝心のおはぎいただいたのに、写真撮るの忘れてしまった
店内には、手作りのアクセサリーや小物などなど色々並んでました。
ホームページは、ここです。
橋本市のある 『おはぎ』『わらびもち』のお店
おはぎ茶屋 おはな
行ってきました

ここのおはぎは、それはそれは、やさしいお味で美味しいんです。

だから二つ三つ食べれそう

コーヒーも、おはぎに合うようママさんが厳選したものだそうです。
お店の雰囲気も落ち着いててまったり、ほっこりできるんです。
肝心のおはぎいただいたのに、写真撮るの忘れてしまった

店内には、手作りのアクセサリーや小物などなど色々並んでました。

ホームページは、ここです。
2010年05月05日
リベンジ
ゴールデンウィークも今日で最後
我が家では、毎年予定も立てずに、思いつきでアッチコッチ
行ってきました。
で、前回行った時に入れなかったとこがあった
神戸三田アウトレットへ行ってきました。
前回はお正月だったので、ありえないほど込んでいたので
入れなかったのがここ ↓
神戸元町ドリアでぇ~す
結構人気で順番結構待ったけど。ここは我慢
色々メニューあったんですが、期間限定の文句にあっさり
乗せられて、この三種類に決めました。
にぃにぃは、チキンチーズクリームドリア
おとさんは、ビーフシチュードリア
おかさんは、パエリア風ドリア
みんなそれぞれ美味しかった
満足でした。
そのころ家では、
ちーず 『みんな、はよ帰ってけぇへんかなぁ~。お腹すいたなぁ~
』

我が家では、毎年予定も立てずに、思いつきでアッチコッチ
行ってきました。

で、前回行った時に入れなかったとこがあった
神戸三田アウトレットへ行ってきました。
前回はお正月だったので、ありえないほど込んでいたので
入れなかったのがここ ↓
神戸元町ドリアでぇ~す

結構人気で順番結構待ったけど。ここは我慢

色々メニューあったんですが、期間限定の文句にあっさり
乗せられて、この三種類に決めました。

にぃにぃは、チキンチーズクリームドリア

おとさんは、ビーフシチュードリア

おかさんは、パエリア風ドリア

みんなそれぞれ美味しかった

そのころ家では、
ちーず 『みんな、はよ帰ってけぇへんかなぁ~。お腹すいたなぁ~

2010年04月21日
皆さん見に行ってる
私も行ってきました
湯浅行灯アート
土曜日だったんですが、けっこう人いっぱい
まだまだ夜は冷えました。
皆さんブログにすでに載せていらっしゃるので、、、、
出展されてる方をみていると、結構他府県の方多いのにびっくり
全国的にも有名なんですねぇ
昔の銭湯が有りました。 子供のころに入った記憶あるけど
こんなタライやったかなぁ ポスターもレトロです。
ほかにも、前衛的なダンスパホーマンスやってたり、
ふしぎ~な感じでした。

湯浅行灯アート

土曜日だったんですが、けっこう人いっぱい

まだまだ夜は冷えました。
皆さんブログにすでに載せていらっしゃるので、、、、
出展されてる方をみていると、結構他府県の方多いのにびっくり

全国的にも有名なんですねぇ
昔の銭湯が有りました。 子供のころに入った記憶あるけど
こんなタライやったかなぁ ポスターもレトロです。
ほかにも、前衛的なダンスパホーマンスやってたり、
ふしぎ~な感じでした。

2010年04月06日
夜桜行ってきた
3月の殺人的な忙しさから
やっと抜け出して、ブログも更新できる
普通の生活に戻りました。
そんでもって、おかさんと二人でお城の桜見に行きました。
皆さんが必ず撮るであろうアングルで撮ったので
平凡です。
ちょっと上から見ると、桜もまたキレイです。
やっぱり天守閣はこの角度からが最高です。
小学校、中学校と写生といえば和歌山城でした。
久しぶりに、ゆっくりすごせた夜でした。
ちーず 『ボクはいつもお留守番です。
』
『ボクもまあるさんとこの、くぅちゃんや、ぼん太くんかん太くんみたいにおでかけした~い』 といったかどうかは、さだかではありません。
やっと抜け出して、ブログも更新できる

普通の生活に戻りました。
そんでもって、おかさんと二人でお城の桜見に行きました。
皆さんが必ず撮るであろうアングルで撮ったので
平凡です。

ちょっと上から見ると、桜もまたキレイです。
やっぱり天守閣はこの角度からが最高です。
小学校、中学校と写生といえば和歌山城でした。
久しぶりに、ゆっくりすごせた夜でした。
ちーず 『ボクはいつもお留守番です。

『ボクもまあるさんとこの、くぅちゃんや、ぼん太くんかん太くんみたいにおでかけした~い』 といったかどうかは、さだかではありません。
2010年02月26日
告知です
今度の日曜日 紀美野町真国宮にある
『りら創造芸術高等専修学校』で
生徒たちによる演劇やダンスその他、、、
一年間の集大成のイベントがあります。
その名も 生徒総合発表会
生徒たちが企画から演出照明、舞台製作など、すべて自分たちだけで
作り上げた発表会是非見てやってください。
りら のホームページはこちらです 是非見てください。
みなさん よろしくお願いいたします。
『りら創造芸術高等専修学校』で
生徒たちによる演劇やダンスその他、、、
一年間の集大成のイベントがあります。
その名も 生徒総合発表会


生徒たちが企画から演出照明、舞台製作など、すべて自分たちだけで
作り上げた発表会是非見てやってください。
りら のホームページはこちらです 是非見てください。
みなさん よろしくお願いいたします。

2010年02月25日
B`z~



京セラドーム

一曲目から全員総立ちでハイテンショ~ン

思いっきりはじけてノリノリ あっという間の二時間あまり

生稲葉さん 松本さん

ステージも凝っていました。あんまりいえませんけどビックリ

久しぶりに、くたくたになり 帰りはぐったり

まさか自分が B’zのライブに行くとは、しかもおかさん、にぃにぃと
家族で行くなんて

そしてグッズ買っちゃいました~

Tシャツに タオル トートバッグなどなど定番どころおさえて
ガチャガチャで、でたのがハンコとイヤホーンの巻いとくやつ

またいきた~い

2010年01月30日
見かけにゃんこ
出かけたところで、たま~に猫ちゃんに遭遇します。
おかさん曰く、猫センサーが ピピっと働くみたいで
この子は 山口県の萩の猫ちゃん
この子は 奈良の古い町並みにいた猫ちゃん
この子も 奈良の子です
この子は和歌山 皆さんこの猫ちゃんで ピンと来た方
ここがどこかわかる人、あなたは相当なぱん好きです。

おかさん曰く、猫センサーが ピピっと働くみたいで

この子は 山口県の萩の猫ちゃん
この子は 奈良の古い町並みにいた猫ちゃん
この子も 奈良の子です

この子は和歌山 皆さんこの猫ちゃんで ピンと来た方

ここがどこかわかる人、あなたは相当なぱん好きです。

2010年01月26日
太鼓演奏会 響き
日曜日に有田市民会館でおこなわれた、太鼓演奏会 響き に行って来ました。
にぃにぃがその演奏会で太鼓とダンスのコラボにダンスででるねん

すごいやろ~

ってことで行ってきました。
太鼓の演奏は見たことあったけど、ダンスとコラボは初めてでした。
先ずは、ダンスアートカンパニー アルカの創作ダンスです

この大きな太鼓

いよいよ コラボです

太鼓のリズムもなんだかロックな感じで、ダンスもノリノリ

あっという間に、終わってしまいました。 いやぁ~面白かった
にぃにぃも頑張ってたばっちり決まってた


2010年01月04日
アウトレット
ここら辺で、お出かけねたも入れて
お正月の3日にアウトレット三田へ行ってきました。
和歌山をでて約2時間目的地に着いたけど
駐車場へ入るまで普通に行けば2,3分でいけるところ
大渋滞
なんと無事駐車出来るまで1時間半かかりもうすでに入る前からグダグダ



たち吉で家族のお箸を買いました。

ここのドリア食べたかったのですが。長蛇の列で諦めました。また今度

結局遅めの昼食はこれ でした。
いろんなお店半額商品ばかり、 色々見ながら嫁と色々お買い物できました。
往復5時間滞在2時間お疲れ
お正月の3日にアウトレット三田へ行ってきました。
和歌山をでて約2時間目的地に着いたけど
駐車場へ入るまで普通に行けば2,3分でいけるところ
大渋滞

なんと無事駐車出来るまで1時間半かかりもうすでに入る前からグダグダ
たち吉で家族のお箸を買いました。

ここのドリア食べたかったのですが。長蛇の列で諦めました。また今度
結局遅めの昼食はこれ でした。
いろんなお店半額商品ばかり、 色々見ながら嫁と色々お買い物できました。
往復5時間滞在2時間お疲れ
